和装ウェルカム・リラックマ

2011年07月07日

今夜は七夕、雨も上がって、彦星さまと織姫さまは1年ぶりのデートを満喫なさっているのでしょうか?七夕の夜、夜空が見えるとなんだかウキウキしてきますね♪

連日夜なべで作っていた「和装ウェルカム・リラックマ」の画像をご覧に入れますね。

「リラックマちゃん」を正座させて着付けたものです。

お嫁さんになる方の打ちかけが紺地で着物が赤の絞りだったので、その雰囲気に近い生地で作りました。

お婿さんは黒地で波紋のような地紋が入っていて、かなり生地が硬かったので縫うのにかなり苦労しました。倍ぐらいの時間かかったかも、、、針を持っていた指が痛くなってしまいました。どんなに苦労しても出来上がるとヤッパリ嬉しいです♪

今回はお婿さんの背中の紋は家紋をイメージしたものを刺繍しました。五つ紋にすると小さくなってしまうので、大きめの一つ紋にしてみました。

画像ではあまり大きく見えませんが、Lサイズなので30p近くはあるかもしれません。何かと慌ただしい時の製作でしたが、お式に間に合うように着付けが出来て、本当に良かったです〜☆


綺綸堂からのご案内

■「浴衣&綿着物手作り講座」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。

■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります

手作り講座綿着物手作り講座、長襦袢手作り講座、お直し講座、和装ウェルカムベア手作り講座)」を開講しました。

■「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌 着)」の販売をしています 。

■「綺綸堂オリジナルTシャツ」作りました。  詳細はこちらをご覧ください。

■「ぬいぐるみリラックマ、ミッフィー、テディベア)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします

posted by gallery-kirindou at 13:52 | Comment(0) | ウェルカムベアー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ウェルカム・リラックマ

2009年11月04日

「リラックマ」に着物を着せて「ウェルカム・リラックマ」を作りました。

お嫁さんは重ね衿、袖口、ふり、裾回し、帯に赤の絞りの布を使いました。

髪飾りは黒の絞りの生地です。

婿殿は袖口、羽裏を黒の絞りで作りました。お嫁さんの髪飾りとおそろいです。

羽織は五つ紋付です。

とっても小さいぬいぐるみで、婿殿は万歳のポーズをしていましたが、何とか工夫して着物らしいポーズになりました。袴で正座している姿は我ながら気に入っています。縫い方にも苦労しました。ほんの数ミリ違うだけで左右の大きさが変わってしまうので。。。

でも、ご依頼くださったSさんから「思った以上のできばえに感激しました」とメール頂きました。幸せなお仕事をさせていただいたこと感謝しています〜☆

 

11月の「倶楽部綺綸堂」は11月23日に開催します。詳細はこちらをご覧ください。

☆「工房綺綸堂」に可愛い色柄の着物スリップ&セパレートタイプを掲載しました。

手作り講座綿着物手作り講座、長襦袢手作り講座、お直し講座、和装ウェルカムベア手作り講座)」を開講しました。


☆「ぬいぐるみ(リラックマ、ミッフィー、テディベア)」
に着物を着せてウェルカム。。。を作りました。

綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。
通常のコース以外に「美容師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。
「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌着))」の販売をしています

posted by gallery-kirindou at 15:03 | Comment(0) | ウェルカムベアー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ウェルカム・リラックマ

2009年09月06日

Iさんのご依頼を受け、「リラックマ」に着物を着せて「ウェルカム・リラックマ」を作りました。、「リラックマ」のぬいぐるみはIさんから送ってきました。

 

お嫁さんの打掛はアンティークの振袖から作りました。掛け下と懐剣はアンティークの綸子地です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帯もアンティークの振袖の一部を使いました。帯締めは金銀のコードを三つ編みにして作りました。

髪飾りはつまみ細工です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お婿さんは黒の地紋の着物と羽織、五つ紋がついています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体に比べて足が小さいので、正座をしているように袴を着せました。きちんと坐っている感じが出ていて、我ながら気に入ってます。

一人ずつ金屏風の前で画像を撮ったのですが、肝心の二人揃っての画像をうっかりしてしまいました。下の画像は携帯で撮ったものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

週末の結婚式のため、もうIさんの元に返っていった「リラックマ」さん、とても気に入ってくださったようで、「とても感激しました。大事にずーっと飾っておきます」とのメールをいただきました。人生の門出を祝う大事な結婚式、そのおめでたい日に少しでもお手伝いできるなんて本当に幸せです。Iさん&彼女さんの幸せを心からお祈りしています〜☆

 

☆お知らせ
9月の「倶楽部綺綸堂」は9月23日(水)に変更になりました。
7時からPockyさんのお店(ピーズバー)にて開催いたします。「飲み放題、歌い放題、食事つき、時間制限なしでいいですよ」と言ってくださいました。会費は4,300円(参加費込み)です。皆さんのご参加、お待ちしています。

☆「お稽古ギャラリー」9/9分(2件)更新しました 。

☆10月25日(日)に「綺綸堂5周年記念 みんなの発表会」を開催します。詳細はこちらをご覧ください。

綿着物手作り講座」を開講しました。細かいところのみ手縫いで、それ以外はミシンで縫っていきます。詳しくはこちらをご覧ください。

長襦袢手作り講座」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。

綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)です。
通常のコース以外に「美容師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。
「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌着))」や「和柄のシュシュ(着物地)」などの「オリジナル小物」の販売や「和装ウェルカムベア」の作り方のご指導などもしています

posted by gallery-kirindou at 15:12 | Comment(0) | ウェルカムベアー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

和装の「ウェルカムリラックマ」

2009年08月24日

和装の「ウェルカムリラックマ」が出来上がりました。

お預かりした「リラックマ」のぬいぐるみに着物を着せて「ウェルカムリラックマ」の出来上がりです。

和装の花婿と花嫁です。きちんと正座してるように見えるでしょう。ちょっと一工夫してみました。

新郎の羽裏、袖口布、重ね衿は同じ生地で作りました。

背中には紋をつけました。羽織の生地は良く見ないと分からないのですが、ラメが入っていて、光にすかすと赤い地紋が見えます。

新婦には打掛とお揃いの生地で筥迫(はこせこ)と懐剣を作りました。袖口布、ふり、重ね衿、着物の裏地、帯は同じ生地で作りました。懐剣の紐と帯締めは銀色にしました。

髪飾りは薔薇をあしらいました。

ご依頼くださったSさんが取りに見えて、とっても喜んでくださいました。今週土曜日が結婚式との事、心から幸せをお祈りしています。

 

綿着物手作り講座」を開講しました。細かいところのみ手縫いで、それ以外はミシンで縫っていきます。詳しくはこちらをご覧ください。

長襦袢手作り講座」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。

綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)です。
通常のコース以外に「美容師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。
「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌着))」や「和柄のシュシュ(着物地)」などの「オリジナル小物」の販売や「和装ウェルカムベア」の作り方のご指導などもしています

posted by gallery-kirindou at 14:48 | Comment(0) | ウェルカムベアー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

振袖ベアさん

2009年08月23日

先日まで作っていたベアさん、ご依頼くださった方のご了解をいただきましたので、画像をご覧に入れますね。

ベアさんと生地はご依頼くださった方から送ってきたものです。

 

 

 

 

 

 

髪飾りはつまみ細工のお花です。

帯も帯締めも作りました。

 

 

 

 

 

ベアさんは今頃、ご家族に囲まれているかしらと思うと、私までなんだか幸せな気持ちになります。

いまは「ウェルカム リラックマ」を作っています。そのうち、ご覧に入れますね、お楽しみに♪

 

夏素材(楊柳、ダブルガーゼ)で肌着(着物スリップ、着物用ステテコなど)作りました。詳しくはこちらをご覧ください。浴衣用肌着としてもオススメです。

綿着物&浴衣の手作り講座」を開講しました。細かいところのみ手縫いで、それ以外はミシンで縫っていきます。詳しくはこちらをご覧ください。

浴衣着付け講座」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。「カップルコース」もありますよ♪

綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)です。
通常のコース以外に「美容師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。
「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌着))」や「和柄のシュシュ(着物地)」などの「オリジナル小物」の販売や「和装ウェルカムベア」の作り方のご指導などもしています

posted by gallery-kirindou at 13:19 | Comment(0) | ウェルカムベアー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

和装のミッフィー

2009年08月13日

「ミッフィー」の白無垢を着せて「ウェルカムミッフィー」を作って欲しいとのご依頼を受けました。

お送りいただいた「ミッフィー」にアンティークの綸子地で白無垢を作って着せました。

角隠しにして欲しいとのご要望で、試行錯誤しながら何とか出来上がりました。

かなり苦労しましたが、出来上がりには我ながら満足しています。

 

綿着物手作り講座」を開講しました。細かいところのみ手縫いで、それ以外はミシンで縫っていきます。詳しくはこちらをご覧ください。

長襦袢手作り講座」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。

綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)です。
通常のコース以外に「美容師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。
「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌着))」や「和柄のシュシュ(着物地)」などの「オリジナル小物」の販売や「和装ウェルカムベア」の作り方のご指導などもしています

posted by gallery-kirindou at 15:18 | Comment(0) | ウェルカムベアー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

振袖の生地を使って

2008年10月13日

世界に一つしかないオリジナルの「和装ウェルカムベア」です。ベアさんのお顔も衣装も全て手作り、一針一針心をこめて、作りました。

見えないところもさりげなく気を遣ってみました。花婿の羽織の裏は千鳥の模様の布、花嫁の打ち掛けのふりや袖口の裏布、重ね衿は紅絹を使いました。髪飾りのお花も紅絹で出来ています。着物の生地は全て正絹のアンティークを使用しています。足元に敷いてある毛氈はフェルトではなく、本物の緋毛氈です。

posted by gallery-kirindou at 17:11 | Comment(0) | ウェルカムベアー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする